「システム」って何ですか?

先日「システムの定義って何ですか?」という質問をいただき、言葉に詰まってしまいました。

 

「システム」って何でしょう?

手元の国語辞書にはこうあります。

①個々の要素が有機的に組み合わされた、まとまりをもつ全体。体系。系。

②全体を統一する仕組み。

③コンピュータで、組みあわわされて機能しているハードウエアやソフトウエアの全体。

 

なんとなく分かりますが、ここでは「システム」の正しい定義というより、私がどんな意味で「システム」を使っているのかをもう少し考えてみることにします。

 

  • 「システム」にはまず出力があります。出力(アウトプット)は目的とか成果物ということになります。システムは目的を達成するため、成果物を得るための仕組みです。
  • また出力を得るには入力(インプット)が必要です。目的とする成果物を作るための材料です。
  • そして入力から出力を作る仕掛け(機構)が必要です。
  • さらにこの仕掛けは手作業を必要とせず、自動的に動きます。

 

なので、
「システムとは与えた入力から目的の出力を自動的に生成する仕組み」
と定義してもよさそうです。

またシステムは繋げたり、組み合わせたりしてもっと大きなシステムを構成することができます。

 

ですから、完全な出力が得られなかったり、自動的に処理できなかったりといったシステムになりきっていない状況は「システム未満」ということになります。
Excelがシステムとしてうまく機能しなくなっている警告ゾーン、危険ゾーンを表す言葉が「Excel以上・システム未満」なのです。

代表者挨拶 事例紹介 ブログ 会社案内 よくある質問 個人情報保護方針 サイトマップ お問い合わせ
ホーム 代表者挨拶 事例紹介 ブログ 会社案内 よくある質問 個人情報保護方針 サイトマップ お問い合わせ
閉じる